webデザイナーはCSS系のフレームワークを使いたがらない方も多いのですが、昨今のスマートフォン人気もあり、レスポンシブWEBが必要となってきていることからフレームワークの採用が進んでいます。レスポンシブWEBはどのような端末で見た場合でも適切なコンテンツ表示ができるフレームワークです。適切なコンテンツの表示についてはこれまでは端末を指定してコンテンツを切り替えることが多かったようですが、端末数は日々増えていますのでフレームワークを使って自動で対応してもらう方が良いと考える方が多くなっています。webデザイナーが使うフレームワークは多数ありますが、中でもBootStrapが人気です。
webデザイナーはデザインする際にコーディングの邪魔になりえるものは使いたがりませが、BootstrapはCSSフレームワークなのでCSSを使う際に規約に準拠すれば自然とレスポンシブWEBにしてくれるフレームワークです。導入はCSSから呼び出すだけの簡単ですし、スマートフォンを中心にさまざまな端末やPCに対応してくれています。InternetExplorerにも対応してるのも魅力的です。CSS系のフレームワークはこの他にも多数ありますが、導入が簡単で、利用者が多いことからインターネット上に多数のドキュメントがあるのも魅力ですし、学習コストが低いのも嬉しいところです。
CSS系のフレームワークならコーディングのじゃまにならずにフレームワークの便利な機能をたくさん使えます